2ntブログ

プロフィール

どうも、おさむくんです。以前のブログが、もうこれ以上画像のアップロードができなくなってしまったため、急遽、パート2を制作しました。

おさむくん

Author:おさむくん
FC2ブログへようこそ!

その後、以前の方は、画像の容量が追加され、今まで通りアップロードできるようになったのですが、せっかく作ったので、こちらも姉妹サイトとして更新していこうと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

最新記事


最新コメント


最新トラックバック


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

月別アーカイブ


カテゴリ


アクセスランキング


 前編から続きます。

IMGP1672.jpg

 まずは、天ぷらの具材を選びます。このときは、エビ、ナス、かぼちゃ、シイタケ、サツマイモ、が用意されています。そして、スタッフの方に指導していただきながら、先ほどと同様に制作します。

IMGP1691.jpg

 こちらが、今回作った天ぷらとレタスです。初めてだったためもあってか、いま一つの仕上がりです。

IMGP1676.jpg

 そんな感じで、参加者が作ったサンプルは、このように並べられていきます。まるでスーパーの総菜売り場のようです。

 各自、自分で作ったサンプルは持ち帰ることができます。

001_20110619205121.jpg 001_20110628222659.jpg 001_20110710210601.jpg


 そして、次の目的地に向かいます。

IMGP1682.jpgスカイツリー

 移動中に通りかかる合羽橋の交差点からは、このように建設中のスカイツリーが見えます。

IMGP1678.jpgお鍋の博物館

 そうこうしているうち、次の目的地「お鍋の博物館」に到着します。

IMGP1679.jpg

 するとさっそく、数々のお鍋のマスコットロボが出迎えてくれます。

IMGP1680.jpg

 中は、といいますと、入ると、まず最初にお茶のサービスがあります。

 そして、地下一階、地上二階に、さまざまな鍋をはじめ、無数の調理道具が並んでいます。実際には、三階にも、中華、食器、グラス類のフロアがあるのですが、このときは三階は改装中のため、残念ながら入れません。

110618_130149.jpg地下一階

 地下一階は、漆器や陶器などを中心としたフロアになっています。さらにアウトレットのフロアもあり、そこには現物限りの特価品もあります。

IMGP1681.jpg

 そんな感じで、お鍋の博物館をあとにして、最後に向かったのは、曹洞宗 曹源寺、通称「かっぱ寺」です。

IMGP1683.jpg   IMGP1684.jpg

(今からざっと二百年前、東京がまだ江戸と呼ばれていた頃のこと。水はけの悪いこの土地は大雨のたびに洪水になり村人が困り果てていた。雨合羽(あまがっぱ)の商いで財を築いた合羽屋喜八(通称・合羽川太郎)が私財をなげうって排水のための掘り割り工事に着手したところ、近隣に住む河童があらわれて工事を手伝った。それからというもの、この地で河童を見た人は不思議と商売がうまくいくようになったという。)

 これがかっぱ橋・かっぱ寺に伝わる伝説です。

IMGP1685.jpg曹源寺

 そんなわけで、さっそく中に入ると、いたるところにかっぱが祭られています。

IMGP1686.jpgかっぱのぎーちゃん

 最初にあるのはこちらです。

IMGP1688.jpg   IMGP1687.jpg

IMGP1689.jpg

 このように、賽銭箱にも河童の絵がついていて、その上にはキュウリのお供えがあります。河童はキュウリが大好物だと言われてます。

IMGP1690.jpg河童堂

 今回は入れませんでしたが、お堂の中には、天井に著名人が描いた河童の絵があるそうです。詳しくはこちらをご覧ください。
 
 各画像はクリックすると拡大します。

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

件のトラックバック

トラックバックURL
http://osamukun496.blog.2nt.com/tb.php/15-6ee70268
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | BLOG TOP |